インバウンドファクトリー

外国人観光客にアピールする美容院・エステ・スパの看板の書き方

こんにちは、インバウンドファクトリーです。 大きなイベントを控えている関西では、少し緊張感が高まっている様子です。今朝はゲストを迎えるために世界的に有名なホテルへ向かいましたが、フロントに入るのにもひと苦労、セキュリティが厳しくなっていることを実感しました。 さて、以前にもお伝えしましたが、昨年、2...

続きを見る

English OK!と残念な英語メニュー表記

こんにちは、インバウンドファクトリーです。 6月にはいつも梅雨にまつわる話を、外国人に紹介しています。 この季節に鮮やかな色で楽しませてくれる紫陽花や、雨にまつわる表現が豊富にあることなど、お天気ひとつとっても、話題は尽きることがありません。 雨の季節を乗り切るには、雨具が必需品となりますが、雨具の...

続きを見る

外国人が飲食店探しに使う神アプリと食事制限の話

こんにちは、インバウンドファクトリーです。 新しい令和の時代が始まりました。改元と大型連休の期間は、どこも観光客で賑わっていましたね。例年よりも長いゴールデンウィーク、外国人を見かけることも多かったのではないでしょうか? 外国人が日本に来てみたい時期とは? いつかは日本に行ってみたいと、日本へ旅行を...

続きを見る

外国人が入店したくなる!英語メニュー表記、豚骨はTONKOTSUで大丈夫なのか?

こんにちは、インバウンドファクトリー です。 今回は、外国人観光客が入店したくなるお店になるために、外国人リピーターはどんなことに関心があるのか、どのような英語メニュー表記にするとわかりやすいのか、おもてなしガイドの経験をふまえてご紹介します。 外国人リピーターからピンポイントのリクエストには、臨機...

続きを見る

外国人おもてなし術セミナー(インバウンド集客、売上アップ)開催いたしました。

2019年1月22日に北陸初開催となりました「外国人おもてなし術ポイントセミナー」はご好評のうちに終了いたしました。外国人との接客に奮闘されている方、外国人向けに商売を始める方など、熱い思いを持った方々が集まりました。 インバウンド集客、外国人接客のヒント満載のセミナー 外国人と日本人の間で日々起きてい...

続きを見る

酒蔵の杉玉がコワイ外国人の話

外国メディアの目に留まるものとは... 先日、インバウンドファクトリーは海外のテレビ番組の取材に同行してきました。 外国人ディレクターやカメラクルーが町歩きをしていく中で、目に留まるものを自由に撮っていく取材でした。 彼らが興味を示したものは、古い街並みで有名な観光地で目にしたアレでした。 外国人が怖が...

続きを見る

飲食店 みちのく屋(名古屋)廣瀬様

外国人との接客で、非常に困っていました。 私は名古屋の大須商店街で日本酒や和食を楽しめる飲食店を経営しています。 大須は人気の観光地ですから、外国人のお客様が沢山訪れます。 ですが、言葉が通じなくて接客にあたり非常に困っていました。 外国人にも楽しんでいただけるお店づくりが課題 今までは、簡単な英語の...

続きを見る

インバウンド対応の特別情報を公開中!

お客さまが体調を崩されたら
現金がないと言われたら…

もしものときに役立つ
インバウンド緊急対策リンク集

今すぐダウンロード!

無料相談実施中
インバウンド対応のことなら、
お気軽にご相談ください

問い合わせる

  • twitter
  • facebook
  • instagram
  • note